ヘッダ設定とは、アプリ画面上部(ヘッダー)に表示されるロゴ画像・メニューを設定できる機能です。
アプリ画面下部(ホームやカードなどフッター部分)のいずれを選択しても常に表示されます。
「ヘッダ設定」を選択すると、設定しているヘッダの確認および編集が可能です。
<設定方法>
-
ロゴ画像設定
-
ロゴ画像表示
- 「あり」または「なし」を選択します。
-
ロゴ画像
- 「あり」の場合画像追加の枠が出現します
- 縦100px 横550px以下 推奨
- 画像を設定するとアプリ画面上部(ホームやお知らせなどのヘッダー部分)に設定した画像が表示されます。
-
ロゴ画像表示
-
メニュー設定
-
メニューの種類
- 「QRコード」または「カート」を選択します。
-
アイコン画像
- 上記で選択した種類に沿ったアイコン画像を挿入します。
- 横60px 縦60px 透過png
-
メニューの種類
右上の青いボタン「上へ」または「下へ」を選択すると、ヘッダ設定の表示順を変更ができます。
中央下の青いボタン「保存」を選択すると、設定の保存ができます。
右上の赤いボタン「削除」 > 「保存」を選択すると、設定したヘッダ設定の削除が可能です。
下記のように「保存」ボタンがグレー色で選択できない場合、ヘッダ設定内のいずれかを編集すると選択可能となります。
- 参考URL:【オリジナルアプリ】保存ボタンが押せない
<スマホからの見え方>
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください