ドキュメント設定とは、利用規約・プライバシーポリシー・よくある質問などの各種ドキュメントを設定できる機能です。
「ドキュメント設定」を選択すると、設定しているドキュメントの確認および編集が可能です。
<設定方法>
-
タイトル
- 該当ドキュメントのタイトルを入力します。
- こちらのタイトルはアプリユーザにも表示されます。
- 例)利用規約、プライバシーポリシー、よくある質問 など
-
本文
- ドキュメントの本文を入力します
- HTML方式で入力してください。
-
外部公開
- 「公開」または「非公開」を選択します。
- 「非公開」 > 「保存」を選択していると、アプリ内で表示されません。
- 「公開」または「非公開」を選択します。
-
ロック
- 「ロック」または「ロック解除」を選択します。
- 作成したドキュメントの削除防止機能です、一度公開したドキュメントはロック推奨です。
-
クリックボードにコピー
- 選択すると、 作成したドキュメントのURLをコピーできます。
- 新規作成時にコピーボタンは表示されず、「保存」を選択後に表示されます。
- 選択すると、 作成したドキュメントのURLをコピーできます。
右上の青いボタン「上へ」または「下へ」を選択すると、ドキュメント設定の表示順を変更ができます。
中央下の青いボタン「保存」を選択すると、設定の保存ができます。
右上の赤いボタン「削除」 > 「保存」を選択すると、設定したドキュメント設定の削除が可能です。
下記のように「保存」ボタンがグレー色で選択できない場合、ドキュメント設定内のいずれかを編集すると選択可能となります。
- 参考URL:【オリジナルアプリ】保存ボタンが押せない
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください