メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES ブランドアプリ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【ストア申請】ストアに掲載する情報

はじめに

App Store と Google Play にアプリを公開するため、

各ストアに掲載する情報を「【定義書】ストア情報」へ追記・確認します。

※ App Store および Google Play に掲載する画像素材の詳細は こちら をご参照ください。

※ アプリに掲載する画像素材の詳細は こちら をご参照ください。

格納場所

Googleドライブ > 01_導入資料 > 定義書 > 「【定義書】ストア情報

追記 / 確認する項目

 

  1. 【Apple / Google】アプリ名(確認)
  2. 【Apple / Google】バンドルID(確認)
  3. 【Apple / Google】SKU(確認)
  4. 【Google】本番証明書(確認)
  5. 【Apple / Google】アプリのサブタイトル(作成)
  6. 【Apple / Google】アプリの説明文(作成)
  7. 【Apple】アプリのキーワード(作成)
  8. 【Apple / Google】ストアに掲載するブランドURL(作成)
  9. 【Google】アプリのお問い合わせ先メールアドレス(作成)
  10. 【Apple】コピーライト(作成)
  11. 【Apple / Google】アプリのカテゴリ(作成)
  12. 【Apple / Google】アプリの利用規約(作成)
  13. 【Apple / Google】アプリのプライバシーポリシー(作成)
  14. 【Apple / Google】ストア情報シート(確認)

 

01.【Apple / Google】アプリ名(確認)

各ストアに表示されるアプリ名を30文字以内で作成します。

推奨文字数は 全角8文字 または 半角14文字です。

※ スマートフォン端末のホーム画面内にて、全文字表示が可能な文字数が上記となります。

IMG_9963 (1).png IMG_9938 (1).png

▼ Apple : 作成時の注意点

他社アプリも含め、既に既存アプリがある場合、同一アプリ名は利用できません。

一部大文字や小文字に変更した場合でも、利用できません。

例) アプリ名「STORES」が既に公開している場合、「Stores」や「stores」にて別途アプリ作成はできません。
※ 「ストアーズ」の場合は作成可能です。

Google : 作成時の注意点

他社アプリも含め、既に既存アプリがある場合、同一アプリ名は登録ができません。

一部大文字や小文字に変更した場合は、登録可能です。

例) アプリ名「STORES」が既に公開している場合、「Stores」や「stores」にて別途アプリ作成は可能です。
※ 「ストアーズ」でも作成可能です。

 

02. 【Apple / Google】バンドルID(確認)

アプリ作成時に必要となる識別IDです。

Google Play にてアプリダウンロードページのURLに使用されます。

※ App Store には表示されません。

事前に STORES にて仮作成しておりますので、ご確認お願いします。

 

03. 【Apple / Google】SKU(確認)

アプリ作成時に必要となる固有IDです。

※ App Store や Google Play には表示されません。

事前に STORES にて仮作成しておりますので、ご確認お願いします。

 

04. 【Google】本番証明書(確認)

アプリ作成時に必要となる証明書です

事前に STORES にて仮作成しておりますので、ご確認お願いします。

・First and Last Name:責任者名

STORES ブランドアプリ 申込書に記載している

[ご導入連絡責任者さまのローマ字フルネーム]を

登録します。

・Organization:組織名

STORES ブランドアプリ 申込書に記載している

[オーナーさまの会社名]を登録します。

・Organization Unit:組織部署名・チーム名

[オーナーさまのブランド名]を登録します。

・City or Locality:組織所在地

STORES ブランドアプリ 申込書に記載している

[所在地(ローマ字)]を登録します。

例) 東京都渋谷区の場合→shibuya
・State or Province:都道府県

STORES ブランドアプリ 申込書に記載している

[都道府県(ローマ字)]を登録します。

・Country Code:国コード → JP [日本]を登録します。

 

05. 【Apple / Google】アプリのサブタイトル(作成)

各ストアに表示されるアプリのサブタイトルを作成します。

IMG_9977.png

Apple : 作成時の注意点

文字数制限は 30文字 です。

冒頭15文字前後は、App Store でアプリがフィーチャーされた場合にも表示されるため、

主要なキーワードは冒頭15文字以内での設定推奨です。

※ スマートフォン端末機種によって文字数は前後する場合があります。

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「サブタイトル

▼ Google : 作成時の注意点

文字数制限は 80文字 です。

Google Play の仕様上 " このアプリについて " の文字をタップしないと表示されない項目です。

そのため主要な文言は 06. 【Apple / Google】アプリの説明(作成)にも設定推奨です。

▼ Google : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Google「簡単な説明

 

06. 【Apple / Google】アプリの説明文(作成)

各ストアに表示されるアプリの説明文を作成します。

アプリの機能や特徴など、アプリをダウンロードするメリットを入力してください。

IMG_9979.png

▼ Apple : 作成時の注意点

文字数制限は 4000文字 です。

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「概要

▼ Google : 作成時の注意点

文字数制限は 4000文字 です。

Apple ではキーワード入力(後述の 07.【Apple】アプリのキーワード(作成))の設定箇所が存在しますが、

Google には設定箇所が存在しないため、アプリの説明文で入力したキーワードが検索に引っ掛かります。

▼ Google : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Google「詳しい説明

 

07.【Apple】アプリのキーワード(作成)

アプリユーザーが App Store 内で検索する際に、引っ掛かるキーワードを作成します。

▼ Apple : 作成時の注意点

文字数制限は 100文字 です。

複数のキーワードを登録する場合、カンマ(`,`)を使用してください。

※ カンマ(`,`)を含めて100文字以内に収めてください。

表記名のゆらぎ(漢字 / ひらがな / カタカナ / 大小異なるローマ字など)の登録は可能です。

例) STORES,Stores,stores,ブランドアプリ,ぶらんどあぷり

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「キーワード

 

08.【Apple / Google】ストアに掲載するブランドURL(作成)

各ストアに表示されるブランドURLを設定します。

IMG_9980.png

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「サポートURL

▼ Google : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Google「ウェブサイト

 

09. 【Google】アプリのお問い合わせ先メールアドレス(作成)

Google Play に表示されるアプリの問い合わせ先(メールアドレス)を設定します。

Screenshot_20230809-165733.png

▼ Google : 作成時の注意点

Google Play に表示されるため、アプリユーザーからお問い合わせがくる可能性があります。

ビジネス用 または 社内で共有可能なアプリ専用メールアドレス の登録を推奨しています。

こちらで設定したメールアドレスは、アプリ内「よくある質問」にも使用します。

▼ Google : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Google「メールアドレス

 

10.【Apple】コピーライト(作成)

App Store に表示される オーナーさまの会社 または ブランド名 のコピーライトを設定します。

例) © STORES, Inc.

IMG_9981.png

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「著作権

 

11.【Apple / Google】アプリのカテゴリ(作成)

各ストアに表示されるアプリに属するカテゴリを設定します。

IMG_9983.png IMG_9982.png

▼ Apple : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Apple「プライマリ」のプルダウンから、アプリに属するカテゴリを選択してください。
【定義書】ストア情報 > Apple「セカンダリ」のプルダウンから、アプリに属するカテゴリを選択してください。

▼ Google : 作成後の入力箇所

【定義書】ストア情報 > Google「カテゴリ」のプルダウンから、アプリに属するカテゴリを選択してください。
【定義書】ストア情報 > Google「タグ」のプルダウンから、アプリに属するカテゴリを選択してください
※ タグは最大5つまで選択可能です。

 

12.【Apple / Google】アプリの利用規約(作成)

アプリ専用の利用規約を下記格納場所にある、テンプレートを参照して作成してください。

作成した利用規約は、アプリ内に表示されます。

Googleドライブ > 03_参考資料格納フォルダ > 【サンプル】利用規約.pdf

<アプリで表示される利用規約のプレビュー >

IMG_7964.PNG IMG_9985.PNG

▼ 作成時の注意点 & 作成後の入力箇所

顧問弁護士のチェックが必要等、作成に時間がかかることが想定されます、お早めにご対応お願いします。

Word または サイトURL で弊社担当者へご共有ください。

【 Word の場合】
STORES ブランドアプリ の管理画面 > ドキュメント設定 でテキストを直接貼り付けて設定します。
Google ドライブ > 01_導入資料 > 定義書内に、利用規約のWordデータがありますので、
そちらに直接入力してください。STORES ネットショップ と連携する場合は、 必ずWordでのご提出をお願いします。

【 サイトURL の場合】
STORES ブランドアプリ の管理画面内で、サイトURLを直接設定します。
(アプリで利用規約をタップすると、サイトURLに遷移します。)
Google ドライブ > 01_導入資料 > 定義書 > 【定義書】ストア情報 >
Apple と Google の「利用規約」にサイトURLを直接入力してください。

 

13. 【Apple / Google】アプリのプライバシーポリシー(作成)

アプリ専用のプライバシーポリシーを下記格納場所にある、テンプレートを参照して作成してください。

作成した利用規約は、各ストア および アプリ内 に表示されます。

Googleドライブ > 03_参考資料格納フォルダ > 【サンプル】プライバシーポリシー.pdf

<ストアやアプリで表示されるプライバシーポリシーのプレビュー >

IMG_9981 (1).png IMG_9985 2.PNG

▼ 作成時の注意点 & 作成後の入力箇所

弊社へ個人情報の共有が可能な旨を必ず記載してください。

顧問弁護士のチェックが必要等、作成に時間がかかることが想定されます、お早めにご対応お願いします。

Word または サイトURL で弊社担当者へご共有ください。

【 Word の場合】
STORES ブランドアプリ の管理画面 > ドキュメント設定 でテキストを直接貼り付けて設定します。
Google ドライブ > 01_導入資料 > 定義書内に、プライバシーポリシーのWordデータがありますので、
そちらに直接入力してください。STORES ネットショップ と連携する場合は、 必ずWordでのご提出をお願いします。

【 サイトURL の場合】
STORES ブランドアプリ の管理画面内で、サイトURLを直接設定します。
(アプリで利用規約をタップすると、サイトURLに遷移します。)
Google ドライブ > 01_導入資料 > 定義書 > 【定義書】ストア情報 >
Apple と Google の「プライバシーポリシー」にサイトURLを直接入力してください。

 

14.【Apple / Google】ストア情報シート(確認)

Googleドライブ > 01_導入資料 > 定義書 >  【定義書】ストア情報にて、

1~13で作成・確認した項目以外の内容の確認をお願いします。

※ 他社を含め、設定する項目は共通の項目となります。

 

 

上記項目の作成・確認が完了後、

弊社担当者までその旨ご連絡お願いします。

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください