メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES ブランドアプリ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【プッシュ通知】プッシュ通知の本文内にポイント取得ボタンを設置したい

下記手順で、プッシュ通知の本文内にポイント取得ボタンの設置が可能です。

 

ポイントの作成

1. STORES ブランドアプリ管理画面「スタンプ付与」を選択します

スクリーンショット 2024-02-21 18.03.47.png

2. 「カード」を選択します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.04.26.png

3. QRコード(印刷用)横にある「追加」を選択し、プッシュ通知の本文内に設置したいポイントの詳細を設定します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.06.08.png

<基本設定>

  • 付与スタンプ数
    • ポイント取得ボタンをタップした際に獲得できるポイント数をプルダウンから選択します(必須項目)
  • SNS共有ボーナス
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
    • 必須項目のため「0」を選択してください。
  • 利用店舗
    • ポイントを取得した店舗をプルダウンから選択します(必須項目)

 

<詳細設定>

  • ラベル
    • アプリユーザには見れない管理向けの名称が設定できます。
    • プッシュ通知作成時にスタンプを選択する際に表示されるため、分かりやすい名称を付けることを推奨します。
  •  スタンプ画像
    • 設定すると、スタンプを読み込んだ際に設定した画像でスタンプが付与されます。
    • 未設定の場合はカードで設定した画像が反映されます。
    • ポイント運用の場合はご利用できません。
  •  来店計測
    • 来店を付けたポイント付与ができます。
    • 「する」の場合、プッシュ通知の来店計測において、このポイント取得にて判定します。
  •  発行時のみ利用
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  位置情報チェック
    • 「する」の場合、プルダウンから有効範囲(半径メートル)を設定すると、店舗住所との紐づき制限がかかります。
      • 例)有効範囲500メートルにて設定した場合、500メートル以上離れた場所からスタンプを読み込んでも取得ができません。
    • 該当店舗の位置情報に関係なくポイント取得する場合は、位置情報は「しない」で構いません。
  •  取得制限
    • プルダウンから制限時間を選択すると、ポイントの読み取り制限がかかります。
    • 「制限なし」設定の場合、プッシュ通知にポイント取得ボタンを設置時、ボタンをタップするたびにポイントが獲得できてしまうため「1回限り」の取得制限を設けることを推奨します。
  •  利用可能な曜日
    • プルダウンから曜日を選択すると、ポイントの読み取り制限がかかります。
      • 例)日曜にて設定した場合、日曜以外の曜日にスタンプを読み込んでも取得ができません。
  •  有効期限
    • 「あり」の場合、日時を設定すると、ポイントの読み取り制限がかかります。
      • 例)2023年7月1日にて設定した場合、2023年7月2日以降にスタンプを読み込んでも取得ができません。
  •  特殊用途
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。

 

<SNS共有設定>

  • 共有ボタン表示
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  ボタンテキスト
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  テキスト1
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  テキスト2
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  共有URL
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  Facebook追加テキスト
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。
  •  twitter追加テキスト
    • STORES ブランドアプリではご利用できません。

 

4. 3の詳細を設定後「保存」を選択します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.23.42.png

5. 3で設定したラベル名を確認し、該当QRコードの「形式」 > 「url」を選択します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.25.56.png

6. 「このコードでプッシュ通知を作成」を選択します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.30.01.png

プッシュ通知の作成

7. 本文内に " [[GET_STAMP:13537420,スタンプ取得する]] "が自動反映されたプッシュ通知が自動で立ち上がります。

 任意の送信ターゲット / タイミングに設定、プッシュ通知のタイトルや本文を入力します。

スクリーンショット 2024-02-21 18.36.51.png

【補足】ポイント取得ボタンの文言は変更可能です。

" [[GET_STAMP:13537420,スタンプ取得する]] " 内の「スタンプ取得する」の文言を適宜修正してください。

※ ポイント取得ボタンのカラーは変更できません。

スクリーンショット 2024-02-21 18.37.44.png

8. 「プレビュー」 > 「送信」を選択し、プッシュ通知を配信してください。

スクリーンショット 2024-02-21 18.43.02.png

アプリからの見え方

IMG_3648.PNG

<「ポイントGETボタン」をタップ後>

ポイントカードやポイント取得履歴などにもポイント数が反映されます。

IMG_3649.PNG

<ポイント設定時に「取得制限(1回限り)」を設けていた場合>

ポイント取得後、再度ボタンを押してもポイントは獲得できません。

IMG_3651.PNG

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください